▼開催概要

エンジニア採用がますます難しくなる中で、今の採用手法は本当に効果的と言えるのでしょうか?
採用競争が激化する今、グローバルと日本の採用スタンダードの違いを理解し、自社に合った打ち手を見極めることが求められています。

本セミナーでは、国内外の最新トレンドや市場動向をふまえながら、これからのエンジニア採用に必要な視点と実践的なアプローチをお届けします。潜在層へのアプローチ、選考前の接点設計、人材の見極め方など、現場で使える具体策にも迫り、「採れる企業」が押さえている要素を紐解いていきます。

これからの採用戦略を見直したい方に向けた、実践的なヒントが詰まった内容です。ぜひ今後の取り組みにお役立てください。

▼こんな課題感をお持ちの方におすすめ

  • エンジニアの採用に課題感をお持ちの方
  • エンジニア採用の現場担当の方
  • CTO等、経営に関わられている方

▼登壇者

山根 一城

株式会社ポテンシャライト 代表取締役

2017年4月にベンチャー企業に特化をしたHR支援企業のポテンシャライトを創業。これまで350社の支援実績があり、そのうち半数がシード期/シリーズAの企業。採用戦略/戦術、採用ブランディング、採用広報、採用実務、選考体験設計、人事組織系支援などベンチャー企業が直面するHR課題をほぼ網羅できる専門家。 2008年から現在まで主にIT/Web領域のHR支援経験があり、過去にはキャリアカウンセラーランキング1位(3000名中)を2度獲得しており、IT/Web領域の候補者インサイトの理解に富む。現職では2度目の起業であり、起業家としての顔も持っております。

佐藤 泰秀 

株式会社XAION DATA 代表取締役CEO

日立製作所に新卒入社後、大規模基幹系システムの導入・構築プロジェクトにPLとして参画し様々なプロジェクトマネジメントに従事。その後、米国シリコンバレーのAIスタートアップ企業にて、事業開発やファイナンス関連の業務に従事。東証一部上場HR企業のCVCから資金調達を実施し、アメリカ本社COOに就任した後、日本市場開拓責任者を経て日本子会社設立及び、日本支社CEOに就任。2020年、XAION DATAを創業し同社CEOを務める。

高柴 慶人

株式会社ハイヤールー 取締役COO

大学卒業後、ソフトウェアエンジニアとして4社に渡り開発に携わる。2018年LINE株式会社にプランナーとして入社。2020年同社のコマースメディアの事業責任者に。その後Opn株式会社でGlobal PdM を経て、2022年に株式会社ハイヤールーに参画。2023年1月に同社取締役COO就任。ハイヤールーではエンジニア採用におけるミスマッチの防ぎ方を主に提案。


▼注意事項

・本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
・本イベントは知見の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。

▼個人情報の取り扱いに関して

共催セミナーに関する個人情報の取扱いについて、株式会社XAION DATA(以下、当社といいます)は、当社「プライバシーポリシー(https://xaiondata.co.jp/privacy-policy)」に記載の利用目的に基づき、本セミナーにお申込みいただいたお客さまの個人情報を取得させていただきます。またお客さまの同意のもと、共催の株式会社ポテンシャライト、株式会社ハイヤールーにもお客さまの個人情報を提供し、同社からの製品・サービス情報等のご案内にも利用させていただきます。利用させていただくにあたって、当該個人情報は「個人情報の保護に関する法律」の定めに従い、適正に取扱います。

※各社プライバシーポリシー

株式会社ポテンシャライトのプライバシーポリシー

株式会社ハイヤールーのプライバシーポリシー

株式会社XAION DATAのプライバシーポリシー

共催セミナー登録をもって上記に同意いただいたものとみなします。